コウモリタケ- ニンギョウタケモドキ科 -

PR
コウモリタケ写真1
環境
針葉樹、広葉樹が混じった林の中にも発生しますが、主にトウヒなどの針葉樹林の地上に発生します。
季節
特徴
コウモリタケは根元部分から複数の柄が伸びているという形状で、その柄の先にマイタケと同じような形にカサが多く広がっています。全体の大きさは5~20cm、表面は鱗片状で色は黄色~黄土色。カサの厚みは2~3cmほどです。
菅孔は幅が狭く、長く柄に垂生しており、時には柄の根元部分にまで及んでいます。基本的には白色ですが、古くなると褐色のシミが増えてきます。
柄は大きく白い根元部分から枝分かれして全体に広がっています。
肉は白色でもろいので簡単に壊れます。
コウモリタケ写真2
その他の名称
学名:[Albatrellus dispansus]
価格
不明
食べ方
強い辛味があると言われており、食用には向いていません。
PR