ニオイコベニタケ- ベニタケ科 -

PR
ニオイコベニタケ写真1
環境
ニオイコベニタケはブナ科の広葉樹やマツ科の針葉樹の雑木林などの地上に発生します。
季節
夏~秋
特徴
ニオイコベニタケはカサの直径が1.5~4.5cm程度の比較的、小さなキノコで幼い時のカサは半球形をしていますが成長すると饅頭型になり最終的には漏斗型になるまで開いて反り返ります。表面は細かい粉状の質感をしていますが湿気がある時はヌメリが出ます。
カサの表面の色はピンク色~紅色でまだらになっている事もあります。また、成熟したものは中心部分の方が色が濃く、雨にあたると色が薄くなるという特徴を持ちます。

ヒダの部分はカサに離生し、色は白色からクリーム色。まれに縁に近い部分がやや紅色がかっている事もあります。
柄の部分は上部から株までほぼ同じ太さで幼菌時は中身が詰まっていますが成長すると空洞になっていきます。柄の表面の色は白色か部分的にやや紅色がかった白色です。印象としてはカサの色が薄くなったような色をしています。

肉の部分は白色でもろい為、容易にぼろぼろになり、においを嗅ぐとカブトムシのような独特のにおいがします。
ニオイコベニタケ写真2
その他の名称
学名:[Russula bella]
価格
不明
食べ方
一般的には食用にはしないキノコです。毒があるかどうかは不明。
PR