アケボノサクラシメジ- ヌメリガサ科 -

PR
アケボノサクラシメジ写真1
環境
比較的、標高が高い山のブナの木が生えている林の地上に発生します。帯状に群生している事もあります。
季節
特徴
アケボノサクラシメジは大型のキノコでカサの直径は10~20cm、形は幼い時は饅頭型または釣鐘形で成長すると平らになるまで開いていきます。カサの色は全体的に白色ですが中央部分はやや紅色を帯びています。

カサの裏側のヒダの部分はやや離れて並んでおり、柄に湾生しています。ヒダの色は白色です。
アケボノサクラシメジの柄の長さは15cm程度で根元付近は細くなっており、柄の表面の色は白く質感は繊維質です。

柄も太めに育つので肉が充実していて食べ応えがある事で知られています。
アケボノサクラシメジ写真2
その他の名称
学名:[Hygrophorus fagi]
価格
不明
食べ方
アケボノサクラシメジはやや苦みのあるキノコですが肉がしっかりとしていて食感が良いので塩漬けなどにして苦みを抜いてから食べる事が多いようです。
PR